| Home |
2015.01.05
2015年 初登り Vol.1
3日に2015年の初撮影で九重天狗ヶ城へ朝駆けしました。
耶馬溪付近から路面が凍結しており、4駆+スタッドレスとは言え慎重な運転を強いられ、いつも以上に登山口駐車場迄の時間を要しました。この時期のこのコースの難関であるは深耶馬渓ではライトに照らされた樹氷がとても綺麗で車を停めて撮影をしたくなるのをグッと我慢しました。ここでこれだけ綺麗な光景を見たのは初めてのような気がします。今思えば、車を停めて撮影すればよかったとちょっぴり残念でした。
登山口から天狗ヶ城山頂迄の積雪の状況を見て山頂の霧氷の期待が高まりましたが、山頂の霧氷は思ったほどついていなく、ちょっぴり残念な結果でした。それでも初日の出を見ることができたし、空もそれなりに焼け、年初の初登山で良い光景に出会えました。
ボッチさん、大暇さん、アカデミオさん、Sumiさん、なおさん、Yumiさん(約1年振りでした) お疲れ様でした。







耶馬溪付近から路面が凍結しており、4駆+スタッドレスとは言え慎重な運転を強いられ、いつも以上に登山口駐車場迄の時間を要しました。この時期のこのコースの難関であるは深耶馬渓ではライトに照らされた樹氷がとても綺麗で車を停めて撮影をしたくなるのをグッと我慢しました。ここでこれだけ綺麗な光景を見たのは初めてのような気がします。今思えば、車を停めて撮影すればよかったとちょっぴり残念でした。
登山口から天狗ヶ城山頂迄の積雪の状況を見て山頂の霧氷の期待が高まりましたが、山頂の霧氷は思ったほどついていなく、ちょっぴり残念な結果でした。それでも初日の出を見ることができたし、空もそれなりに焼け、年初の初登山で良い光景に出会えました。
ボッチさん、大暇さん、アカデミオさん、Sumiさん、なおさん、Yumiさん(約1年振りでした) お疲れ様でした。







| Home |